母乳の分泌を良くしたい その①

母乳の分泌を良くしたい その①


母乳の出を増やしたいんです
今は混合でミルクも飲ましているけど母乳をもっと飲ましてあげたいです
母乳をもう少し飲んでもらえるようになったら・・と
産後のお母さんからの相談多く頂きます

私も初めての出産後、母乳も順調に出て、搾乳も自分で出来るし
どんな授乳になるのかな~と母乳がもりもり出る気満々で楽しみにしてました

いざ、赤ちゃんが生まれていざ授乳、授乳は出来るのですが母乳が出ない(._.)
入院中何回も授乳したりしましたがほんとに少なくて・・・密かに涙💧
自分自身も母乳が出始めるまで時間もかかりました

分泌を刺激したり、促すいろんな方法があるので
母乳相談に来て下さるママにお伝えするポイントを何回かに分けてお伝えしますね



おうちで出来るポイント①
★授乳回数1日に8回~10回くらい大丈夫ですよ★

今は、授乳回数、何回くらい飲ましていますか?

産後のママの身体、約3時間おきに自然と母乳を作るホルモンが出るようになっています。1日で8回くらいママの身体は母乳を作ろうとします。
例えば、日々の授乳回数が1日に2~3回や、5回、6回だと身体のリズムより乳首を刺激する(飲んでもらったり搾乳したりでも)回数が少ないと
「あれ?母乳を8回も作らなくていいの?」と母乳を作ろうとするのがブレーキがかかる感じになります

かっちり3時間おきにならなくて大丈夫、赤ちゃんのペースで、ちょい飲みしたり、しっかり飲んだり時間はまちまちでもOK。
1日8回~10回前後飲んでもらって大丈夫ですよ。
特に生まれて1~2ヶ月は8~10回前後飲んでもらうとお乳を刺激することになって分泌を促す助けになるかもしれませんね
直母が難しいときは、搾乳したり、乳頭を少し刺激するだけでも試してみて下さい(^^)