愛されたことが心の底の記憶に残るように
あなたらしくあなたの軸で子育てしませんか

診療時間:9:00~17:00 定休日: 土日祝 

駐車場2台あり 

お気軽にお問い合わせください。

  1. メニュー

メニュー

生まれてすぐから始まる授乳、お乳は足りてるかな?乳房トラブルや卒乳の相談などすっきりしましょう

  • 母乳が足りているか心配…
  • 授乳がうまくいかない…
  • お乳が張っていたい…
  • 赤ちゃんの体重が増えているか気になる…
  • 卒乳はどうしたらいいの…

赤ちゃんが生まれてから始まる授乳

あれ?最初から母乳って出るんじゃないの?
なんで赤ちゃん上手に飲めないのかな?
体重増えていないのかしら?
気になることがあるママさんもいらっしゃいますね

1日に何回もある授乳、多いときは10回以上になることも

お母さんの姿勢や赤ちゃんの抱き方や姿勢を少し変えてあげるだけで
授乳がずいぶん楽になることもあります

 

母乳不足感、「足りてないような気がする」というママの思いありますね
赤ちゃんの体重を計ってみると意外と授乳は足りていることもあります

毎日の授乳時間がホッと楽になるように
授乳について気になるとき相談してください。
続き

抱っこが変われば育児もママの笑顔も変わります。 「抱っこやおんぶ」はママの体や赤ちゃんの成長に大切。 ママにも赤ちゃんにも快適な抱っこ見つけませんか

抱っことおんぶの相談 ★個別相談
  • 抱っこひもこの使い方であってる?
  • 買ったけど使い方がわからない
  • おさがりでもらったけど取扱説明書もないし・・どうやって使うの?
  • 使ってるけど肩や腰がなんだかしんどい
  • ベビーラップやスリングも興味ある
  • 赤ちゃん泣いて長時間抱っこしてるから手首も体もしんどいです
  • 新生児から使える抱っこひもあありますか?

ベビーウェアリングとは

  • 「道具を使って抱っこやおんぶをすること」(国際的な定義)

 

抱っこひもが変わると未来が変わる



  • 適切で快適な「ベビーウェアリング」は子どもの様々な感覚刺激による発達を促進します。
  • 親子と家族の愛着形成、コミュニケーションを促します
  • 大人の体の負担が軽減して、心に余裕ができます


4年前に改めて抱っこひもを学んだとき「抱っこってこんなに気持ちいいんだ~」と衝撃を受けました
この感覚をぜひ体感してもらえたら、きっと育児も変わるんじゃないかな
そう思って今も学び続けて、お伝えしています

 

赤ちゃんとの抱っこやおんぶのふれあいの時間が楽しくなる

ママの抱っこ「あ~これなら楽で気持ちいい」をお伝えします

 

続き

このは助産院開催の子育てサロン。育児の役立つ講座や、ママの出会いの場になっています

子育てサロン 
  • 育児で気になっていること病院で聞くほどではないけどサロンで聞いてみようかな
  • 他のママの育児、赤ちゃんとどんなに過ごしているか聞きたい
  • ママ友に出会えたら嬉しいな
  • そろそろ赤ちゃんとお出かけしい
  • 育児に関する専門家の話が聞きたい
  • 妊娠中だけど赤ちゃんのいる生活どんな感じか 先輩ママのお話聞いてみたい

 

産後の育児・・これどうするの?ほかのママさんはどうしてるのかな

家の中にいてばっかり・・ほかのママさんとも話したいな~
気分転換にお出かけしたい
妊娠中だけど産後のお話きいてみたい、赤ちゃんの様子を見てみたい

 

いろんな思いで参加してくださるママさんたちのちょっと気分転換に、出会いの場に、元気になる場に そんな思いの子育てサロン



  • 専門家と一緒に学びの場
  • 不安が安心に変わる場
  • ママの出会いの場
  • ママの元気になるサロン

ご参加お待ちしています


続き

おうち性教育は赤ちゃんから。スキンシップから始まります。「あなたがたいせつなんだよ」お家で過ごす時間が長いからこそ大切な体について赤ちゃんのときからお伝えしてあげてください

子供さんと一緒によめる絵本を紹介しています
  • 赤ちゃんからの性教育ってどうしたらいいの…
  • 子供にどんなふうに命のこと伝えたらいいかわからない…
  • 性教育でおすすめの本はあるかしら…
  • 赤ちゃんどこから来るの?子供にきかれたらどうしよう…

性教育は小さな時から始まっています。赤ちゃんの頃からのスキンシップやお話を聞いてあげることは子供さんの心、安心感を育みます。
少しずつ自分の体を知っていく。大好きなおうちの方から「あなたが大切なんだよ」子供さんの成長に応じてわかりやすい言葉で伝えれるといいですね
「こんなときどうする?」講座ではお母さんたちの疑問に答えながらお話をしていきます。

このは助産院 子育てサロンでの講座
子育て支援センターなどでお話をしています

 このは助産院 

ママの思いを大切にあなたの子育てを応援します

電話番号:090-1006-1390

診療時間:9:00~17:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 高知県高知市一宮東町5丁目6番19-3号  サロン情報はこちら

お問い合わせ