愛されたことが心の底の記憶に残るように
あなたらしくあなたの軸で子育てしませんか

診療時間:9:00~17:00 定休日: 土日祝 

駐車場2台あり 

お気軽にお問い合わせください。

  1. 助産師紹介

助産師紹介

あなたの笑顔の応援団

細川真利 

助産師になって30年がたちました。子育てをしながら不規則な勤務、支えてくれた家族に感謝の毎日。ママや赤ちゃんに安心をお届けし喜んでもらえる事が私の元気の源です

  

子育てに頑張ってるけどこれでいいのか自信のない

授乳がうまくいかなくて困っている

抱っこ紐にかんする相談

なんだか元気のでないママさん


当助産院にお越しいただき

ホッと安心したり、元気になってください


出張も行っています

出身地高知市 自然豊かなところです
資格助産師・看護師
アドバンス助産師

産後ケア実務研修終了

インファントマッサージインストラクター

ディ・トラゲシューレ®(Die trageschuie)ベーシックコース・アドバンスコース終了 

ディディモス® ベビーウエアリングコンサルタント

睡眠健康指導師
趣味絵手紙 着物(着付けを習っています) 野菜つくり
休日の過ごし方ねこちゃん2匹と遊ぶ 最近市民農園を借りて野菜を作っています お家でのんびりが好きです

助産師になったきっかけ

看護学校の母性実習で【いのちの生まれる瞬間】分娩に立ち会い産婦に寄り添いお産をサポートする助産師という存在を知る。
実習が終わり帰宅後母に電話「お産はすごかったお母さんありがとう」シャイな私が初めて感謝の言葉を伝える
その後実習を重ねるうちに助産師になることを決意。助産師学校願書締め切り数日前に滑り込みで願書を提出。真剣に受験勉強に取り組み無事に入学
受験勉強中に見つけた助産師雑誌で開業助産師特集があり、地域で働く助産師もいるんだな、開業助産師の存在を知る

 

 

助産師として働く

公立病院に就職。仕事は先輩助産師、看護師さん、先生に指導してもらう。お産のお手伝いは大好きで、お母さんと赤ちゃんご家族にとって大切な時にお手伝いさせてもらうことをママや赤ちゃんに教えてもらいながら仕事をする。乳房ケアにも興味を持ち、仕事の時間を見つけては「おっぱいどうですか?」お母さんと赤ちゃんの病室にかいがいしく足を運ぶ。

 

自身の出産と病院退職

仕事も楽しく、お休みも仕事仲間や友達と旅行に行ったり一人で過ごしたり・・結婚は考えていなかったけど。縁あって結婚。第一子出産。陣痛が始まると、これはなんという痛み!頑張って陣痛を乗り切る。お母さんたちみんなすごいな~とさらにママさんたちを尊敬。出ると思った母乳は出ず、入院中に号泣。あきらめきれず頻回授乳をしたりいろいろ工夫。1か月・・2か月・・3か月と

疲れながらもなんとか母乳で。夜も頻回なので眠れなくて疲れる睡眠不足いつまで続くの?と号泣。
 その後第2子、何かもう少し子供にできることはないかな?と育休中にインファントマッサージの資格を取る。「赤ちゃんは泣く」という講義にストンと腑に落ち。第2子育児中は赤ちゃんや子供の泣きにあまり動じなくなる。第3子出産を機に実家や義理の実家に夜勤のサポートをお願いするのは限界、長くサポートしてくれた家族に感謝でいっぱいになりながら16年務めた病院を退職

 

やっぱり助産師が好き

 助産師の仕事が好きなので、ママや赤ちゃんにかかわりたい。どうする?

助産師になるころに知ってあこがれていた地域の助産師さん。私も地域で頑張ってみよう、と開業届を出す

開業して13年。たくさんのママや赤ちゃんご家族との出会いに、助産師の仲間に支えられて頑張ってます

 このは助産院 

ママの思いを大切にあなたの子育てを応援します

電話番号:090-1006-1390

診療時間:9:00~17:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 高知県高知市一宮東町5丁目6番19-3号  サロン情報はこちら

お問い合わせ