助産院での母乳相談、卒乳の相談も多いです
支援センターなどでの育児相談でも卒乳についてはよく質問があります
今日は卒乳の時期についてお話しします
卒乳の時期・・
人それぞれ、一組 一組の親子さんで時期は違いますね
仕事復帰、育児休暇の終了、保育園や幼稚園への入園の時期に合わせて卒乳しようか・・
次の妊娠の事も気になる・・
理由も様々です
ちなみに、WHO(世界保健機関)では、授乳は2歳以上まで続けることを推奨しています。
仕事しながら、2歳、3歳・・と授乳されている方もいらっしゃいます
卒乳される場合
一つの目安としたら
離乳食が3回食、完了期の食事がとれていてお茶やお水など水分もとれている
がありますが、いろいろな理由で少し早く卒乳される方もいらっしゃいます
1歳前後の方もいれば、2歳過ぎて卒乳の方、
子どもが急に飲まなくなってー10ヶ月くらいで「お乳が張って」と問い合わせがあるときもあります
卒乳するときは
子どもさんが体調が悪いとやっぱりお母さんにくっつきたいし、
ご飯食べれないけど母乳なら飲める・・ということもあります
お母さんが乳房が調子悪い、体調が優れない時は
やめた後お乳が張るとしんどさが増すことがありますね
ママも子どもさんも体調の良い時を選んで下さいね(^^)
卒乳に関してのご相談もお受けしています。
お気軽にお問い合わせ下さい