抱っこ紐が小さくなったみたいで
おんぶも出来るベビーラップ
試してみたい。
ご夫婦で試着されました。
布のタッチの柔らかさ
赤ちゃんとの密着感を確認
好奇心満載に
ラップや抱っこ紐からのぞく子どもさんも
また可愛かった😊🌸
バックル式も試着して
パパは
初めてのおんぶ体験
「ほ〜〜なるほど」
不思議な感じだったみたいです◎
お気に入りの抱っこ紐を見つける
参考になると嬉しいです。
お声かけ頂いて
ありがとうございました。
このは助産院
#抱っこ紐#抱っこ紐でおんぶ
#ベビーラップ#ディディフィックス
#ベビーウェアリングコンサルサント
#高知赤ちゃん
#ディディモス
#高知産後ケア#高知家🌸おんぶで広がる世界🌸
今日は子育て支援センター「おもいきりひろば」さんの育児相談日
先月おんぶ紐のご相談に来てくれてたママが、お気に入りのおんぶ紐を見つけて見せに来てくれました(嬉しかった)
おんぶ姿も安定して、高くおんぶするのを少しだけサポート。子どもさんもママと同じ方を「何かな?」と見ています。
ママの背中越しに、ママの見ている世界を同じ目線で見て感じで、子どもさんの世界も広がってるかな。
「家事が楽になった」「おんぶで寝てくれる」と嬉しい声も聞かれました。
パパもママにサポートしてもらいながらおんぶを楽しまれているようです。
お気に入りが見つかって良かったですね。
今日はお出かけありがとうございました。
このは助産院
抱っこ紐、おんぶのご相談もお気軽にお問い合わせ下さい。
#おんぶ
#高知赤ちゃん#高知子育て
#ベビーウェアリングコンサルサント
#子育て支援センター
#抱っこ紐抱っこ紐のご相談
お問い合わせが増えています。ありがとうございます。
☘️購入したけど使い方がわからない
☘️まだ使った事がない
☘️泣きが激しくて抱っこの時間が長い、手首が痛い何か良い抱っこ紐ないですか?
☘️お下がり貰ったけどどう使う?説明書がない。
☘️家事が出来るようにおんぶがしたい
☘️どんな抱っこ紐があるの?
☘️スリングやラップが気になる
素手抱っこも快適に、
抱っこ紐もママと赤ちゃんが気持ち良く使えるサポートしてます。
赤ちゃんはパパの抱っこも好きですよ。
抱っこ紐が気になる方、先ずはお問い合わせ下さい☺️
このは助産院
今日は保育園さんにお声かけて頂いて、
保護者さん、保育士さん向け
🌸乳幼児からの性教育のおはなし🌸
講座がありました。
山間部でしたので
雪の影響もあり行けるかなと心配しましたがご配慮頂いて無事に開催。
性教育のイメージをアップデートできるように事前アンケートで頂いたたくさんの質問にもお答えしながら、こんな時はどうする?グループワークもして皆で意見を発表しました。ママだけでなくパパもワークに発表してもらえて良かった。
これなら私も子どもと話せそう。
性教育って日々の生活の中から伝えれる事があるんだ、なるほど☺️
ハードルが下がると嬉しいです。
ご参加頂いた保護者の皆さん
ご準備頂いた園長先生、保育士さん、教育委員会の皆様、心より感謝を込めてありがとうございました。
このは助産院
#乳幼児からの性教育
#性教育講座
#土佐町
#高知家
#ありがとうございました頭も気になるし、どうしたらいい?ご相談頂きました。
ママと一緒に#バランシングセラピー® 、ハンドリングテクニックを経験してもらいました。
赤ちゃんがご機嫌だったので、セラピーではまず赤ちゃんがリラックスできて身体のまんなか意識できるように前面のマッサージから☆彡
リラックスしたら、赤ちゃんの自然な姿勢をサポートする抱っこや左右のバランスをサポートする抱っこを練習
#タミータイム 月齢に合わせて初めてからのうつ伏せも♪
おもちゃを使って目でおっていく練習もゆっくりとしました。
マッサージとケアが終わる頃には、最初より反対側も向きやすそうに。ママからは「体がふわりと柔らかくなったような気がする。」と感想も頂きました。
赤ちゃんの変化とママの出来るが増えて良かった。
私も赤ちゃんと抱っこでまんなか遊びを一緒にさせて貰いました。ありがとうございました。
**************************
赤ちゃんの成長をサポートする
「赤ちゃんトリセツ講座」
ハンドリングテクニック
3月7日(金)10:00〜11:30
場所:弥右衛門ふれあいセンター和室
対象:4ヶ月までの赤ちゃんとご家族
(残席3組様)
少人数ですのでママの気になる事へのアプローチも出来たらと思います。
参加費:3,000円(パパもご一緒の方は1,000円プラス)
募集:4組
お問い合わせは、公式ライン DMからお待ちしています☺️
#赤ちゃんトリセツ®︎ #赤ちゃんトリセツ講座
#ハンドリングテクニック
#うつぶせ遊び #高知子育て #高知赤ちゃん #高知家#高知産後ケア🌸赤ちゃんトリセツ講座🌸
3月ご案内♪
赤ちゃんが生まれてから日々の育児は、喜びと同時に不安な事もありますね。赤ちゃんどう抱っこしたらいい?赤ちゃんが起きてる時はどう過ごしたらいいかなど、赤ちゃんのお世話で戸惑う事はないですか。
3月の「赤ちゃんトリセツ講座 」では
☘️赤ちゃんの抱っこのバリエーション
☘️タミータイムの遊び方
☘️赤ちゃんの成長に合せたタミータイムの進め方
☘️寝返りの練習
などをご紹介します。
☑️初めての育児で不安な方
☑️タミータイムって何?
☑️抱っこがなんだかしっくりこない
☑️同じくらいの月齢のママとお話ししたい
☑️講座が気になる👍
お出かけが初めてでも大丈夫、赤ちゃんが泣いたりグズっても大丈夫。
赤ちゃんとママが安心して過ごせる講座です。お出かけのきっかけにもご参加してはいかがでしょうか。
このは助産院
***********************************
「赤ちゃんトリセツ講座」
3月7日(金)10:00〜11:30
場所:弥右衛門ふれあいセンター和室
対象:4ヶ月までの赤ちゃんとご家族
参加費:3,000円(パパもご一緒の方は1,000円プラス)
募集:4組
お問い合わせは、公式ライン DMからお待ちしています☺️
#赤ちゃんトリセツ講座
#高知子育て
#赤ちゃんトリセツ®︎
#バランシングセラピー®
#このは助産院
#高知子育てママこのは助産院
ママの思いを大切にあなたの子育てを応援します
電話番号:090-1006-1390
診療時間:9:00~17:00
定休日 : 土日祝
所在地 : 高知県高知市一宮東町5丁目6番19-3号 サロン情報はこちら