愛されたことが心の底の記憶に残るように
あなたらしくあなたの軸で子育てしませんか

診療時間:9:00~17:00 定休日: 土日祝 

駐車場2台あり 

お気軽にお問い合わせください。

  1. ブログ
 

ブログ

2022/11/30
ご出産おめでとうございます  
生後5日目の赤ちゃん👶

お一人目からのご縁で
ご連絡頂きました。

今回も産後にお乳がはって、赤ちゃんが吸いにくいです😅ちょっと見て下さい

こうして思い出して貰えてまた会える
私も嬉しいです


ママとは、赤ちゃんが当たり前に元気に育つ…実は凄い事なんですね…

改めていのちが元気に生まれて
元気に育つが貴重な事やね
一緒に話しました


生まれてきてくれてありがとう
今日、助産院までお出かけしてくれてありがとう。

今日も、感謝の1日です

2022/11/22
12月の子育てサロン お知らせ  
2022年も残りわずかになりましたね(^^)

このは助産院の子育てサロンも12月最後の月になりました

いつも ご参加下さりありがとうございます


12月最後は みんなで話そう♡

赤ちゃんの成長

育児のこんなこと、あんなこと

今年の思いや、悩みは今年のうちに😆🙌

いろんな思いでがあったと思います。

あのとき頑張ったよな~
これ、びっくりした

こんなに成長したよ

頑張った 1年をお話しして 2023年に向けてたくさん笑いましょう
元気になりましょう(^^)


大きくなったみんな
初めましてのママ

妊婦さんで 産後の育児どうなのかな?
先輩ママのお話を聞いたり

みんなでお話ししましょう
子育てのこと、
おっぱいのこと
だっこのこと
ねんねや 離乳食
みんなどうしてる?
いろんな質問も大歓迎
気になることも聞いてもらって大丈夫

自分を元気にする時間
みんなで褒め合いましょう💖

お会いできるのを楽しみにしています

定員:6組
参加費:1200縁

お気軽にお問い合わせ下さい

2022/11/21
何してるの?  
赤ちゃんも2ヶ月くらいになると
意思を持って見てますね

おっぱいのケアしてるとよく見られます🤭

この人だれ?

何してるの?

どこかな〜

どんな気持ちなのかな

今日も目が会いました😊


小さなお顔なのに 赤ちゃんの表情は豊かですね☆

直母出来るようになって良かったです

お出かけありがとうございました(^^)
お写真はママの🆗頂いてます☘️


2022/11/20
すべてのいのちに輝きを  
先日 オーテピアのプラネタリウムで
LIFEライフ 上映会があり行ってきました

HPはこちら

すべてのいのちに輝きを

お母さんのお腹の中は、
まるで宇宙のような世界が広がっていたのです

私たち全人類に共通していること
それは、誰もがみなお母さんの子宮から「いのち」がはじまり
生まれてきたこと

有史以来 つづくいのちの営み


いのちの始まりを思い出させてくれる
自分も包まれていたのだな、ということを思い出す
25分間 自分のいのちのはじまり
宇宙に抱かれていたんだ
涙が溢れる
暖かな 映画でした


12月に会えるかもしれません
詳細がわかりましたら ご案内しますね


2022/11/16
パパと一緒  
最近は 
育児休暇をとられるお父さん増えて来ましたね💕

2、3週間から
3ヶ月、半年の方もいらっしゃいます🤭

2回に分けてとったり🙌


母乳育児相談に送迎してくれたり
同席して一緒に相談して下さるお父さんも🥰

赤ちゃんが寝て起こしたらいかん!と動けず足がしびれたり☆

パパもいろんな経験をして、子供さんとの時間を楽しんで下さいね💕✨


2022/11/14
『おうち性教育』 ママのところに来てくれてありがとう  
先週は 本山町の支援センターさんで
『いっしょに話そ おうち性教育🙌』
ママさん 保育士さん 保健師さんとお話しました♡

ママからは
小さな時からの性教育どうしたらいい?
おちんちんの洗い方
プライベートゾーンを大切にするどう話したらいい?
お風呂でおっぱいを触ってきたらどうしたらいい。
何かお話ししやすい絵本とかありますか?


おうちで今どうしたらいいのかな〜?と気になる事 今日聞きたい事たくさん質問がありました


絵本も紹介して読みながら
みんなでお話ししました💗


5歳までに8割くらい聞かれる質問☘️
「赤ちゃんはどこから来るの?」

みんなでワーク
いろんな答え方がありました

子どもたちは いのちのルーツ
はじまりを大好きなお家の人から聞ける

あなたが来てくれて ママもパパもおじいちゃん おばあちゃん
みんな嬉しかったよ

大切なこころの根っこになります
ぜひ お子さんに聞かれたら

あなたの言葉で伝えてあげて下さい


『ママの所に来てくれて ありがとう♡』
子どもは嬉しいです


2022/11/10
小学校「いのちの出前講座」  

今日はお昼からいのちの講座


はじめてのTシャツにどきどきしながら🤭行って来ました




新しい保健室の先生が


いのちのお話し初めてで私もドキドキします。


ありがとうございます。

私も毎回 一期一会でどきどきします。一緒に楽しみましょう🥰



いのちの始まりから、赤ちゃんが育つ様子。生まれるお話し 心音を聞いたり、

4年団の先生のサポートも頂いて講座も無事に終わりました。


最後にたくさん、感想や今日知った事を発表してくれました。


お話を聞いてくれてありがとう。私も楽しい時間でした♡

体育館の前に桜が🌸
十月桜🌸地域の方が、生徒さん達の元気な成長を願って植えたそうです💕



みんなを見守ってますね

2022/11/09
直母と保護器の相談  
直母が出来なくて、保護器を使ってるけど保護器も上手くできません💦

産後早期に多く相談があります
退院して授乳がうまく出来ないと、疲れやすくなりますね


おっぱいを見せてもらうと
産後の乳房の変化で、お乳がはって、乳輪が少しむくんで硬くなる。乳首も硬くなりいつもより短くなる。
赤ちゃんが授乳で乳頭が捉えれず 乳首が吸えず保護器でサポート
保護器の授乳もこれでいい?



先ずは 保護器の使い方を一緒に確認を🙆
ペラペラ剥がれやすい時ないですか?
使い方を知ると 保護器が密着して吸わせやすくなる事が多いですよ💕


赤ちゃんが寝てたので♫ 
先にお乳の状態を確認して、少し搾乳して乳輪のあたりを柔らかくしていきます☘️

ここが柔らかくなると赤ちゃんは吸い付きやすくなります。
ママも吸われるときの痛みも軽減しやすくなります


授乳の様子を確認して、ママと赤ちゃんの楽な姿勢を見ていきます😊

直母出来そうだね😀
少し整うて、コツがわかるとお家で練習しやすいですね


早く相談して出来るようになったら楽だから☘️おばあちゃんの助言もあり、早い時期の相談でした
お母さんの笑顔が見えて 良かったです。

2022/11/03
ママの隣で遊んでます  
母乳育児相談に来られたママ

飲み方が浅くなる
途中でキョロキョロ 足りないのかな?
乳腺炎を何回かとお話がありました

授乳の様子を確認しましょう😊
授乳を見たら前屈みで赤ちゃんも足が不安定。お母さん背中しんどくないかな?
まずは、赤ちゃんの抱っこの姿勢、体が反らないように確認を👍

赤ちゃんが乳頭を含みやすいように
前傾姿勢から背中を起こしてお胸をはるように♡

赤ちゃんの顎も少し上向くように☘️

一つづつ確認して
ゆったりと授乳が出来るように💕🥰

ママも体が楽になりました😀


ママと赤ちゃんの授乳姿勢の確認、少し変えるだけでも違いますね

いつも含むのが浅くなる
吸われると乳首が痛い
上手く含めない
授乳すると腕や背中が疲れる
など


授乳で気になる事がありましたらご相談下さいね(^^)

 このは助産院 

ママの思いを大切にあなたの子育てを応援します

電話番号:090-1006-1390

診療時間:9:00~17:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 高知県高知市一宮東町5丁目6番19-3号  サロン情報はこちら

お問い合わせ