2024.1.22
RKC高知放送とさこちラジオW
「こうち子育て応援団」に
土佐姉妹お邪魔してきました。
@mw_tosa4my
@koume.0308
@konoha.maririn
スタッフの皆様 ありがとうございました。
緊張いっぱいの土佐姉妹に
大丈夫、いつも通りに話してね。と優しい言葉をかけて頂いた村山ディレクターありがとうございました。
井上琢己アナ花房果子アナはじめスタッフの皆様のお陰でお話しする事が出来ました。
聞いたよ〜とメッセージも頂いて嬉しかったです。radikoタイムフリーで1週間聞けるそうです。
貴重な機会に感謝でいっぱいです。
【心温まる会になりました】
筋トレでもないストレッチでもない、ゆっくり感じて身体に意識を向けるボディーワーク
第1回目、心温まる会になりました。
ボディーワークって何?たまちゃんから話がありました。
@ogawa.tamami
まりりんも一緒に
@konoha.maririn
ワーク前の身体チェック!
ペアワークで身体を感じるたびにチェック!
えー、動きが違う。をくり返しながら話しながら。終わる頃には姿勢も変わってお顔もすっきり🙆
いろんな思いをシェアしたり、優しい気持ちになりました。
今回は子どもさんも一緒だったので、シッターさんにも来て頂きました。見守りをありがとうございました。
これからも参加の皆さんと分かち合い作り上げる温かい会になると嬉しいです。
2回目決まりましたらお知らせしますね。遊びに来て下さい。
#ボディーワーク#たまちゃん#このは助産院
#心温まる会に#みんなと分かち合い
#身体はおもしろい#笑顔にスイッチ・オン
#高知家#高知イベント毎日寒いですね
横になった時にあったかいといいな
寒いので足元湯たんぽ入ってます
ぽかぽかして下さい
母乳相談
今日もよろしくお願いします。
@konoha.maririn
#このは助産院#母乳育児支援
#高知子育て #高知ママ
#産後ケア#あたたかい1月19日(金)
女性のための
【身体を感じるボディーワーク】開催
残席少しご案内出来ます♡
ナビゲーターは
●身体の専門家たまちゃん
身体に詳しく整体もされてます。
産前、産後のママや肩こり生理痛など身体の不調を持たれてる女性や妊活をされている方のサポートもしてるたまちゃんと、
@ogawa.tamami
●助産師でこころや身体のサポート、女性のサポートをしているまりさんと
@konoha.maririn
ゆるっと、ニコッとボディーワークしましょう☆
身体を緩めたら気持ちも緩むよね、
笑うと元気になるよね
身体の不調がある方やや何だか元気が無い女性とみんなで運動して笑って元気になりたいね。と開催になりました。
ピン!❢と来た方お気軽にお問い合わせ下さい😊年齢制限無しです👍
赤ちゃん、お子様と参加の方は託児がありませんので見守りながら宜しくお願い致します。
***********************
#たまちゃん#身体のサポート#ストレッチ#ボディーワーク#このは助産院#笑顔の応援団#皆で運動すると楽しい#笑いで元気に#高知家
#身体がちょいゆるむ#動きやすくなるよ2024.1.12 浅井産婦人科内科さんでの
抱っこやおんぶの相談、
抱っこ紐の調整会 開催しました。
お出かけ頂きありがとうございました。
赤ちゃんの快適な姿勢がわかったり
お持ちの抱っこ紐の使い方がわかったり
身体にフィットした感覚
なるほど!
わかると抱っこが楽になります。
抱っこ紐の確認が終わったら皆でお茶タイム🍵日常の話や日々のちょっと気になるを話す時間もまた良いのです。
次回の抱っことおんぶの相談会in浅井産婦人科内科さんは
@asai.3131
3月8日(金)の予定です。浅井産婦人科のインスタグラムからもご案内してます。
お問い合わせ下さい。
****************************
#抱っことおんぶの相談会
#浅井産婦人科#このは助産院
#いろんな抱っこ紐に会えて
#楽しい #フィットすると楽になる
#赤ちゃんの楽な姿勢
#わかるとなるほど#高知子育て支援
#高知ママ#高知家
#ベビーラップアドバイザー
#日本ベビーウェアリング協会仕事始まり乳房トラブルの方のケアをさせて頂いてます。
乳房が張ってきた、硬い?乳腺炎かな?と感じたら
頻回授乳で赤ちゃんに飲んで貰う
飲めない時は搾乳してみる
周りの方に手伝ってもらって身体を休めて
など、ありますが
それでもお熱が出たり、胸に赤みがある。硬くなって痛い。などがある時は早めに産院で診て頂いたり、母乳外来や、お近くの助産院等に相談してみて下さい。
当院でも相談受けています。乳房のケアや、自宅でのセルフケアもお伝えしてます。
早めのケア大事ですね。
早くよくなりますように。
*****************************
このは助産院
助産師32年、母乳育児相談、抱っこやおんぶの相談、抱っこ紐の使い方、産後ケアなどママの気になるに寄り添います。【ゆるり】
お声かけ頂きました。
ゆるりは土佐弁で炉のことだそうです。
茶道で、炉開きがすごく喜ばしいことだったり、おもてなしを表したりということで、その思いと「ゆったり」の意味を込めて。
お話を伺って、暫くイメージを膨らませてました。みんなが優しく包み込む。暖かな、柔らかい時間、ふっと思い書いた1枚。
私の今年のイメージ画にもなりそうです。
やっぱり絵手紙を書く時間も大好き。
今年もお会いした皆さまと笑顔の花が咲く年になりますように。明けましておめでとうございます。
【笑門来福】
穏やかなお正月ですね。
2023年、ご縁頂いた皆様ありがとうございます。
今年も笑顔の1年になりますように。皆さんと一緒に成長していけるよう頑張ります。どうぞ宜しくお願い致します。このは助産院
ママの思いを大切にあなたの子育てを応援します
電話番号:090-1006-1390
診療時間:9:00~17:00
定休日 : 土日祝
所在地 : 高知県高知市一宮東町5丁目6番19-3号 サロン情報はこちら