愛されたことが心の底の記憶に残るように
あなたらしくあなたの軸で子育てしませんか

診療時間:9:00~17:00 定休日: 土日祝 

駐車場2台あり 

お気軽にお問い合わせください。

  1. ブログ
 

ブログ

2023/08/30


🌸乳頭保護器の使い方 コツあります🌸


授乳が上手くいかない時

保護器を使う時ありますね


保護器を使ってもイヤがります💦

ご相談が時々あります。


保護器を使う時に

使いやすい様に

コツがあります。


しっかり密着するコツ


先日は

そのコツをお伝えして

赤ちゃんの授乳姿勢や抱き方

高さなど、確認して


初めて吸えて

ママも一安心でした。


保護器を使っても💦

なんだかピラピラして授乳出来ないー。直ぐに保護器がはずれて赤ちゃんが怒る💦

 ちょっとでも飲んで貰いたいけど上手くいかない。


1度ご相談してみて下さい😊

保護器の使い方、授乳のコツお伝えしてます

2023/08/26


8月25日、浅井産婦人科さんで、

【抱っこひものお話&調整会】でした。


たくさんのママさん、赤ちゃん👶

パパも参加して下さり

ありがとうございました😊


ご相談としては

☘️使い方がわからない

☘️付け方があってるか見てほしい

☘️抱っこした時に赤ちゃんがぐずる

☘️パパにも使ってもらいたい

☘️赤ちゃんが傾いてる気がする

etc


お話の後は個別に相談、調整しました。

待ってる間、調整が終わった方は

スタッフさんや皆さんとお茶してゆっくりされて、和気あいあいと過ごされてました


使い方を確認、調整して

使いやすくなったみたいで

良かったです😃


お出かけ頂いた皆さんありがとうございました



スタッフの皆さん、準備からありがとうございました。

次回は、12月1日開催予定です。

浅井産婦人科さんのインスタからお知らせあります。

@asai.3131


このは助産院

@konoha.maririn 

2023/08/24


引っ越し前に 

産後ケア訪問


暫く会えないから


乳房のお手当をして

体重どれだけ増えてるかな

赤ちゃんの姿勢と抱っこ

抱っこ紐の使い方

うつぶせの仕方


気になる事を一緒に確認



え〜うつぶせって、そんなするの?

手の位置が違うから嫌がってたんだ




おばあちゃんからの質問にもお答えして、


いろんな発見がありました。


ほんの少しのコツや


なんだ、そうしたらいいんだ


たくさんありますね。


産後ケア訪問型

助産師が訪問して

あなたの疑問に寄り添います



2023/08/22


🌸楽しかった🌸


今日は、楽しみにしていた

体験型の『いのちの出前講座』を

谷さんと開催しました。


きっと

こんなの体験できたら楽しいよね💕

をぎゅっと集めた講座


赤ちゃんのおはなし

抱っこ体験

みんなの心音を聞こう

うまれる体験

体重を計ってみよう

etc



興味を持って楽しんでくれたようで私達も終始にっこり


親御さんが子どもさんの心音を聴いたり。子どもさんがお父さんの心音を聴いたり



お家に帰って、親子で話すきっかけになったら嬉しい。


リクエストも頂き、

これからもこの小さな一歩、

講座を温めていけたら良いね。

と話しました。


みんなの笑顔に出会えた幸せな1日

ありがとうございました。

2023/08/02

浅井産婦人科さんでの抱っこひもイベントを開催します😊



あったら便利な抱っこひもを選ぶポイント!もらったけれど使い方がわからない。その抱っこひもは、しっくり使えてますか?
参加費:  500円お茶菓子付き 
日時  8月25日㈮ 10:00〜11:30
場所  浅井産婦人科、内科マタニティルーム
対象  妊婦さん、産後の親子、パパ
持ち物 お持ちの抱っこひも

お問い合わせは、浅井産婦人科さんへお願いします(^^)

 このは助産院 

ママの思いを大切にあなたの子育てを応援します

電話番号:090-1006-1390

診療時間:9:00~17:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 高知県高知市一宮東町5丁目6番19-3号  サロン情報はこちら

お問い合わせ