愛されたことが心の底の記憶に残るように
あなたらしくあなたの軸で子育てしませんか

診療時間:9:00~17:00 定休日: 土日祝 

駐車場2台あり 

お気軽にお問い合わせください。

  1. ブログ
  2. 赤ちゃんのリズム 睡眠覚醒パターンがあるよ
 

赤ちゃんのリズム 睡眠覚醒パターンがあるよ

赤ちゃんのリズム 睡眠覚醒パターンがあるよ

赤ちゃんと接していると、寝ているとき、活発なとき、泣いているとき、いろんな時がありますね
赤ちゃんの意識の状態ってどんなリズムがあるんでしょう

私もインファントマッサージインストラクター養成講座で習って(18年ほど前)、そうなんだ~
よく見てるとリズムがあるんだ~♡と育児の参考になったので(^^)
ご紹介しますね


赤ちゃんの睡眠覚醒状態は6つに分けられます

1,深い睡眠 
   リラックスしてぐっすり あまり動かない
2,浅い睡眠
   眠ってるけどわずかに動いたり、物音にびっくりしたり
3,うとうとした状態
   うとうと目を開けたりするけどまた寝たり・・
4,静かな覚醒(まどろんだ状態)
   目覚めてるんだけどほわんとまどろんでいるような状態
5,活発な覚醒
   元気に覚醒して遊んだり、おしゃべりしたり活動的
6,啼泣
  泣いてじたばたしている

この6つのパターンを 1日に何回か繰り返しています

子どもさんによって、まどろんだ時間が長かったり、深い眠りが長かったり、啼泣が長かったり、それぞれの状態の長短が違います
なので☆、観察して「うちの子はこの時間帯が長い傾向にある。パターンとしてこんな感じ、朝は期限が比較的いいetc・・」
リズムのパターン、くせや傾向がなんとなくわかると生活のリズムや予定も合わせやすいかもしれませんね

子どもさんのリズム見てみて下さい(^^)


睡眠覚醒パターンのお話
インファントマッサージ(ベビーマッサージ)教室でも日常への取り入れ方などお話ししています☆

インファントマッサージ教室は
子育て支援センター「はるのわくわくポケット」さんで4回コースを 年に3回実施しています
8月開催のコース「はるのわくわくポケ」インスタグラムご案内しています

ピンときた方
はるのわくわくポケット さんにお問い合わせ下さいね(^^)






 このは助産院 

ママの思いを大切にあなたの子育てを応援します

電話番号:090-1006-1390

診療時間:9:00~17:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 高知県高知市一宮東町5丁目6番19-3号  サロン情報はこちら

お問い合わせ