【赤ちゃんの成長をサポートするトリセツ教室】
生後すぐからの赤ちゃんのケア
抱っこや授乳、ゲップを出したり、おむつ替え、毎日あかちゃんのお世話がありますね。
そして、赤ちゃんの健やかな成長を誰もが願うことです。赤ちゃんも外の世界に日々なれようとしています。
赤ちゃんが毎日積み上げている動きを、日常の赤ちゃんのお世話の中でサポートしていきませんか
********************************
【ハンドリングテクニック】
赤ちゃんのお世話
抱き上げ方
赤ちゃんを抱っこから床への寝かし方
赤ちゃんの自然な姿勢
抱っこの仕方
授乳の時の抱き方
ゲップのさせ方
うつ伏せの練習
ゲップの仕方、これであってる?授乳の姿勢赤ちゃん楽に飲めてるかな?
抱っこの仕方はこれでいいの?
助産院の相談では、赤ちゃんの日々のお世話に関する質問も多くあります。
赤ちゃんのマッサージもしながらふれあいを楽しみましょう。
日常の小さな疑問を安心に
毎日のお世話がママも赤ちゃんも快適に、心地よいふれあいが増えるような時間になると嬉しいです。
産後からのお世話に備えて、妊娠中から赤ちゃんのお世話を練習もおすすめです。
*************************************
講座日程
7月8日(月)10:00~11:30
1時間ほどの講座の後はみんなでお話タイム☆彡
ママたちの気になるや、情報交換、お産の時のお話やいろんなお話ができたらと思います。
たまちゃん
@ogawa.tamami
安産準備 身体の専門家のお話しもあります
弥右衛門ふれあいセンター
定員:6組
対象:妊婦さんとご家族
4ヶ月までの赤ちゃんとご家族
参加費;2500円 (お部屋レンタル代、資料代)
持ち物:バスタオル1枚、赤ちゃんのお出かけに必要なもの ママ、パパの水分補給用の飲み物
お問い合わせ、
このは助産院 公式ライン
インスタグラム DMで「トリセツ」とメッセージでも大丈夫です✨
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
このは助産院
ママの思いを大切にあなたの子育てを応援します
電話番号:090-1006-1390
診療時間:9:00~17:00
定休日 : 土日祝
所在地 : 高知県高知市一宮東町5丁目6番19-3号 サロン情報はこちら