今日は1日雨のようですね
昨日は訪問の帰りにエントランスで金太郎に出会いました
季節を感じる心使い良いですね
5月5日は端午の節句
男の子の健やかな成長を願う日
家族の幸せを願う日ですね
私は着付けを習っているのですが
先日先生が端午の節句、柏餅のお話をして下さいました

柏餅の葉っぱ。かしわの葉は新芽が出るまで古いの葉は落ちないそうで
新芽を子供、古い葉を親と見立て
いのちを繋ぐ。子孫繁栄、見立てたそうです。
先人の思い、素敵ですね。
お祝い事や日々の生活にある日本文化も学び中です
いろんな由来や言われも学んでシェアしますね
柏餅の葉、そんな意味があるんだ~と見てあげて下さい