おうち性教育・・最近見たり聞いたりすることはありませんか
「性教育」と言われると
どうしたらいいの?
何から伝えたらいいの?
学校で教えてくれるんじゃないの?
戸惑うこともあるかもしれませんね
実際、私も8年ほど前小学校へ「いのちの出前講座」として
妊娠から出産まで、産後の成長などを授業に行くまで性教育に携わることほとんどありませんでした
授業授業に行くようになって、お話しするならしっかりお伝えしたい
性教育のこともっと学びたい。と勉強するようになりました
今では小学校、中学校での「いのちの出前授業」「思春期講座」
子育て支援センターでの乳幼児のおうち性教育などお話しするようになりました
「0歳、乳幼児からのおうちでの性教育」
自分が大切にされてる安心感を子どもさんに☆
まずは、快、不快から伝えてみては♡
おしっこ出てすっきりしたね
おむつを替えて 気持ちいいね
汗かいたから着替えようね すっきりしたね
お顔拭いて さっぱりしたね
などなど
ふれあいで安心感を
最初にふれあってくれている人がどんなにふれあってくれたか♡
包まれる安心感、優しい、あったかいふれあい
自分の話を聞いてくれる安心感、信頼感
まずは、ここから意識してみて下さいね(^^)